部位による味を徹底解説


色 | 名 称 | 説 明 | おすすめ 料理 |
![]() |
かた | よく運動する筋肉の部位で、肉質は赤身のあっさり感と霜降りのやわらかさを兼ね備えた部位です。霜降りの加減が適度なので食べやすく、通好みの部位です。 | すき焼き・しゃぶしゃぶ |
![]() |
かたばら | 赤身と脂肪が層をなす部位。きめは粗く肉質は固めですが、煮込む事で柔らかくなり、またその風味も絶妙です。 | 煮込み料理 |
![]() |
ネック | 筋が多く硬い部分ですが、うす切りにして肉じゃが・カレー・ハンバーグにすればとても美味しく頂けます。超細切れにしてミンチの代わりにコロッケに入れれば、絶品!! | 煮込み料理・ハンバーグ・コロッケ |
![]() |
かたロース | ロースの中でも首に近く、肉質としては最も霜降りが入りやすく脂ののった部位です。ロース特有の厚みのある旨味を味わえる部位です。 | すき焼き・しゃぶしゃぶ |
![]() |
リブロース | ロースの中で最もキメが細かく、上質の「サシ」が入る部位。肩ロースの旨味と柔らかさを併せ持つ、オールマイティーな肉の王様的部位です。旨味・甘味・舌ざわり、三拍子そろった極上の部位です。 | すき焼き・しゃぶしゃぶ・ ステーキ |
![]() |
サーロイン | 最高の肉質を持つ部位で、霜降りが多く、風味も良い、牛肉の中でも特に美味しい部位です。サーロインを食べずして肉は語れない!と言ってもいい部位です。 | ステーキ・しゃぶしゃぶ |
![]() |
ヒレ | 牛肉の中で最も柔らかい部位です。細かい芸術的な「サシ」といい、なんとも言えない薄いピンクの肉色といい、本当に貴重で上品な部位です。 | ステーキ・ビフカツ |
![]() |
ともばら | きめは粗く、脂肪分の多い部位で、濃厚な味が楽しめます。マグロで言えば「トロ」の部位。焼肉用に切り分けた部分は、とろける舌ざわりを味わうことのできる部位です。 | 焼肉・煮込み料理 |
![]() |
らんぷ | モモの中では最高に柔らかく、旨味がありクセのない部位です。あっさりとした中にコクのある部位です。ローストビーフに最適です。 | しゃぶしゃぶ・ローストビーフ |
![]() |
そともも | モモの中で最も歯ごたえのある部位です。厚さ5mmほどの一口サイズにカットして、さっと焼き、大根おろしとポン酢で食べれば絶品です!しゃぶしゃぶ等にもおすすめです。 | しゃぶしゃぶ・煮込み料理 |
![]() |
うちもも | モモの中で最も脂肪の少ない部位ですが、肉質は柔らかく色々な料理に使え、ダイエットにも最適です。しゃぶしゃぶにはうってつけ! | すき焼き・しゃぶしゃぶ |
![]() |
しんたま | モモの中で最も、霜降り・きめの細かさ・柔らかさ・旨味、すべてをバランスよく併せ持つ部位です。すべての料理に幅広く使えます。 | すき焼き・しゃぶしゃぶ |
![]() |
すね | 赤身が多く、色の濃い部位で、煮込むことで旨味があふれ出る部位です。また、ミンチにしてハンバーグやコロッケにしても美味しくいただけます。 | 煮込み料理・ハンバーグ・コロッケ |